SENSE OF FLORA

左脳派理系女子が綴る 人 と 動物 の セルフ・ヒーリング・セラピー

優しく背中を押してもらいました

いろんなことが、目まぐるしく動き始めている11月。

迷ったり、考えたりしているうちに、
その動きも早まってきて、
ちょっとオーバフロー気味になる危険性を感じていたタイミングで、
優しく背中を押してもらうような出来事がありました。

詳しい事情は書けませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。

こんなふうに、いろんな人たちの優しさに触れることで
私自身もどこかで誰かの何かの役に立てるといいな、
そのためにも私も前に進もうと、改めて思わせてもらいました。
ありがとうございます。

そして、今日は蠍座新月🌑

2018年に向かい新たな希望を見出すレベルへ入ることで、
進んでいなかったものごとが進み始め、
完了するものは完了し、再生し、
新たな成長へ向かって上昇を開始するのだとか。
 
その通りですね👊

f:id:sense_of_flora:20171118222138j:plain

 

視点を変えると、全く別モノが見えてくる

気がついたら11月に突入してました😲

散歩で見つけた葉っぱ、くるりと上下ひっくり返して、
緑の葉脈部分をみていると、まるでクリスマスツリーのように見えてきました。

f:id:sense_of_flora:20171105231447j:plain

こんな風に、見方を変えると全く別モノに見えることって
日常生活の中にも多々ありませんか。

この葉っぱみたいに視覚に訴えられるとわかりやすいものも、
感情という目に見えないものだと気がつきにくかったり、
それこそ、ついつい目先のことに気持ちがいってるときは、
思いつかない他の選択肢が、一歩引いてみるだけで、ふと見えたりすることも。

そういえば「だまし絵」というのもあります。
有名なものだと老婆の絵が、見方によって若い女性にも見えるというもの。

自分の頭の中だけだと「こうだ!」思い込んでしまっていることでも、
他者の考えや意見を聞いていて「え、そんなんもアリなんだ、へー!」
みたいにどんどんアイディアが広がっていったり、
別の側面が見えてきたり。

そして、この他者というのは、人間に限ったことではなく、
アニマルコミュニケーションをさせてもらってる動物さんたちであったり、
お散歩中に出会う植物であったりもします。

ここ最近は、そんな新たな化学反応が起こっていくさまに
ワクワクドキドキさせてもらっています。


ハル「そんなん、オレかて日々、ドッキドキや」
とも「え?どんなとき? もしかして私が帰宅したときとか?!」
ハル「ちゃうちゃう」
とも(がっくり)「ほんなら、どんなときなん?」
ハル「そんなん『かわいい』の数がいつもより多いときに決まってるやん😎」
(散歩中、街行く人たちからの「かわいい〜」の声に超敏感なハルさん、
 本当は「かっこいい」と言われたいらしいが。。。)

 

<お問い合わせはこちらからどうぞ>

f:id:ac_bach_diary:20170604233432j:plain


🐾ブログランキング参加中です。バナーをポチッとしていただけると嬉しいです🐾
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

あたまボコボコには「ツボ楊枝くん」

普段、意識して「頭」を触ることがない日々。。。

先日、つづけさまに
「頭ボコボコですよ」
「頭ガッチガチですよ」
と言われることがありました!

どういう状態が「普通」なのか
触り慣れてないのでわからないものの、
確かに、特に後頭部、左右ともに、
左のほうがかなりボコボコしている感じ。

極度の慢性肩こり持ちなので、
首や肩ばかりが気になっていたけど
頭も結構キテるみたい??


ここで登場するのが、
桜みなみで施術してもらったときに教えてもらった、
簡易つぼ押し機、
その名も「ツボ楊枝くん」(勝手に命名)

f:id:sense_of_flora:20171025170743j:image

もちろん、1に温玉、2に温玉は、
言わずもがなですが、温玉で温めた後に、
頭のツボをこれでちょっと押すといいですよ、
とのこと。

早速作って、「ぼんのくぼ」とでも呼ぶのでしょうか、
耳の後ろあたりで押すといい感じ〜😊

疲れ目のときによく自分で押さえていた
眉間(目頭の上あたり)にもいいですよと
聞いてたので、強すぎず弱すぎずの圧で
じーっと押すと、これまた気持ちE〜‼️


ハル「おぃおぃ、麿(まろ)になってるで!」
とも「え゛!」
(鏡を見ると、お公家さんの"殿上眉"状態に!)
ハル(😎)
とも「みなさん、押しすぎにはご注意くださいっ」

 

<お問い合わせはこちらからどうぞ>

f:id:ac_bach_diary:20170604233432j:plain


🐾ブログランキング参加中です。バナーをポチッとしていただけると嬉しいです🐾
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

バッチフラワーコンサル:レメディを飲むのをやめてしまうと、元に戻る?

バッチフラワーのコンサルテーションをさせていただきました。

コンサルのなかで、他にもそんなふうに思われる方が
いらっしゃるんじゃないかなと思うようなご質問を
いただいたので、ご紹介させてください。

f:id:sense_of_flora:20171024200340j:plain

オリジナルブレンドのレメディを選ぶにあたり、
「これは続けたいかも!」
「これは大丈夫かな!!」
と、比較的サクサク選ばれていくうちに、

あるレメディの名前をみながら
「う~ん、どうだろう、大丈夫な気もするけど、
でも。。。このレメディを飲むのをやめてしまうと
またもとに戻ってしまうんですか?😟」
とのご質問。

結論からいうと「NO」

バッチフラワーレメディは
その方の、そのときの感情をもとに選んでいきます。
オリジナルブレンドを飲んでいくうちに
気づいたらその感情が気にならなくなっていたりと
穏やかに作用していくさまは、
よく玉ねぎの皮むきにたとえられます。

ご自身の感情を1枚1枚めくっていくことで、
感情のバランスが整えられていくのです。

そのプロセス自体は不可逆ですが、
めくっていくうちに、
新たな記憶や新たな感情に出会ったとき、
同じレメディが必要となることもあります。

ケースバイケースですが、
長年積み重ねてきている感情や思考など、
時間を要する場合もあるため、
まだ、玉ねぎの皮をめくりきっていないために、
同じレメディが必要だと感じることもあります。

いずれの場合であっても、
以前とまったく同じ自分はどこにも存在していません、
1日1日、1秒1秒、私たちは変化変容していっているのです。

「もうちょっと続けたいな」
「これはもう大丈夫かな」
というご自身の気持ちを素直にそのまま受け止めて
レメディを選んでもらえればと思います。

それでも迷ったときには、
目の前にいるコンサルタントが、
ご自身に選んでいただけるように
そっとお手伝いいたします。

ちなみに、
もしもそのときの自分にあまり必要ではないレメディを
選んだとしても、なんの副作用もないところが、
バッチフラワーレメディのいいところの1つです。

1人の方が疑問に思うことは、
えてして、ほかにも「?」と思う方がいらっしゃるもの。

どんなことでも構わないので、
疑問に思うことがあれば、
ぜひ教えてください。


<お問い合わせはこちらからどうぞ>

f:id:ac_bach_diary:20170604233432j:plain


🐾ブログランキング参加中です。バナーをポチッとしていただけると嬉しいです🐾
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

バッチフラワーコンサル:「このレメディはもう大丈夫かも。。。」と、ご自身の変化変容を感じ取っておられました

バッチフラワーコンサルテーションの
3ヶ月コースを受けていただいているみきさん。今回は第3回目のコンサルをさせていただきました。

f:id:sense_of_flora:20171022021629j:plain

お話をお聞きしながら、
ご提案させていただくわけですが
最終的なオリジナルブレンドの決定権はご本人に。

ご自身のオリジナルブレンドに選ばれた

レメディの指標をもとに、

ここ1カ月のご自身の感情や感情の波の

振り返りをなさりながら、

「これはもう少し続けたいな」、

「これはもう大丈夫」、

「今回、新たに気になってるのは。。。」、

というように、

 自分に1つ1つ問いかけるように

ご自身の変化変容を

感じ取っていらっしゃる様子がとても印象的でした。

 

ある程度の期間(今回は3ヶ月)に

定期的にお会いさせていただくことで、

ご本人が約1ヶ月単位での「振り返り」をする機会となり、

ご自身の変化をより敏感に感じとっていきます。

 

一言で「振り返り」をしてくださいといっても

とっかかりが難しい場合もあるかと思いますが、ご自身が選ばれたレメディの指標を参考とすることで、自分に問いかけるように1つ1つ確認することができます。

 

そして、この「振り返り」はとても大切です。

なぜなら、次に一歩進むためのベースになるからです。

 

そして、3回目ともなると、

「あ、あれね!」みたいな感覚も出てきて、

レメディとの距離感もいい感じに。

 

もともとバッチ博士が

「自分で自分を癒せるように」と

完成させたのがバッチフラワーレメディ。

 

私の夢は「一家に一セットのバッチフラワーレメディ」。

ちょっと今日は疲れ気味だから

「オリーブ」(のレメディ)を飲んでから出かけよう、みたいに誰もが気軽に自分で自分のメンテナンスができる暮らしです。

 

コンサルを終え、場所を移動し、

さてオリジナルボトルを作りましょうかというタイミングで、「でわ、今回はわたくしめがお手伝いを」とさらちゃんも一緒にレメディ選び(笑)

 
<お問い合わせはこちらからどうぞ>

f:id:ac_bach_diary:20170604233432j:plain


🐾ブログランキング参加中です。バナーをポチッとしていただけると嬉しいです🐾
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

「進みたい方向」が見えて来る。恐るべし!自分年表の威力

今日は自分記念日の1つ。
自分をほめようと思って🎉
f:id:sense_of_flora:20171021091244j:image
そういうことを思うようになったのも、
7~8年前から始めた自分年表作りをするようになってからのこと。
 
といっても雑な性格ゆえ、
何か月かごと、しかもふと思い立ったときにアップデート。

そんなときこそ、
実は何かが始まりかけていたり、
終わって次へ進もうとするタイミング
だったりも。。。

カレンダーみながら、
こんなことあったな、
あんなとこ行ったな、
ガビョーンとなってたな、
風邪で寝込んでたな、
などなど、思い出しつつ、
「人生初」をカウントしたり。

日常生活での出来事なので、
自分の気持ちにピンとくることなら
なんだっていいんです。

初めてXXさんに出会った日、だったり
初めてXXを食べて超うまかったとか、
初めてXX行った、などなど。

それらをぽかーんと眺めてみると、
1つの出来事が、その後の出来事への発端になってたり。
自分が無心になる時間を思い出したり、
数年単位で見てると自分のパターンが表れていたりと、
自分のことなのに新発見が!

そして、その発見が、
次への一歩の方向性を示してくれていたり、
背中押しになってたりしています。
 
(おまけ)
年表なんてちまちましたことは性に合わないという場合は、人生満足度曲線を描いてみるのもオススメです。
f:id:sense_of_flora:20171021092817p:image
縦軸を満足度、横軸を年齢として、
これまでの人生で印象に残っている出来事をプロット、(例えば、8歳、自転車補助輪なし運転成功!満足度80、みたいに)
最後に、それら点と点をつないで曲線を描くというものです。
 
ハル「オレの場合、満足度曲線は1時間単位やなっ😁」

<お問い合わせはこちらからどうぞ>
f:id:ac_bach_diary:20170604233432j:plain


🐾ブログランキング参加中です。バナーをポチッとしていただけると嬉しいです🐾
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

犬たちは、自分の体でビックリするほどたくさんの気持ちを発信しています!

先日参加させていただいた、
あそんちゅ先生の「犬語で学ぶレッスン」。

復習のために、アニマルコミュニケーション仲間で、
犬のトレーナーをなさっているIさんがアップされた内容が、
とてもわかりやすかったので一部、ご紹介させてください。

☝️「訓練」と「躾」の違い
訓練とは、同じ座れ!や伏せ!等の合図でも、
これから行う任務に対する緊張状態を作り出す、
次の行動に瞬時に移れる体制を作り出すものです。

躾とは、同じ座れ!伏せ!等でも、
その姿勢でリラックスしている状態を作り出す。
私の個人的な考えでは、犬の安全を守る、
犬との「信頼関係」を築いていくものだと思っています。

確かに。。。ハルさんの訓練時、
訓練士の先生が合図を出す時に比べるとまだまだだけど、
それでもお互いに集中が取れてくると、
いい感じの緊張感の中、ビシッとやってくれるハルさん。

一方、お散歩や普段の生活の中では、グダグダなことがたくさん💦
それは飼い主である私がそうしてしまっているのだなと改めて反省。

例えば、飼い主である私が、
無意識にでも緊張モードだと、
思いっきりそれが伝わってしまっていて、
ハルも、バリバリのセコムモードになってしまい、
ちょっとした物音にもビクビク、ワンワン。
私自身がリラックスしていることがとても大切なんですね。

そして大切なのは、
犬たちが発信している、
とても細やかなジェスチャーを見逃さないこと‼️

ブルブルッとする動作だったり、尻尾の状態、目の表情、
鼻の動かし方など、見ているようで見逃しているサインがてんこ盛り。
さらにそのサインに対し、人間の言葉ではなく「犬語」で対話していきます。

そんな素敵な体験の機会に巡り合えたこと、
あそんちゅ先生とパートナーのガルボさんにはもちろんのこと、
企画・開催・サポートくださったみなさまに心から感謝です。

ここのところ、雨続きで、なかなかお散歩に行けない分、
部屋の中で、ハルさんとの観察大会開催中🔎

f:id:sense_of_flora:20171020063919j:plain

ハル「こんなにサイン送ってんのに、いつになったら気ぃつくねん!」
とも「ん?」
ハル「そやから、まず耳みてみ!」
とも「お、確かに今は下向きやし、リラックス?」
ハル「ちゃうちゃう、ちょっとだけ持ち上がってるやろ!スタンバイOKってことや」
とも「え!そうなん?!」
ハル「はぁ〜(ためいき)まだまだじゃなっ」(上から目線)

<お問い合わせはこちらからどうぞ>

f:id:ac_bach_diary:20170604233432j:plain


🐾ブログランキング参加中です。バナーをポチッとしていただけると嬉しいです🐾
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ